捨てることが得意ではなかったので100個捨てると決めて捨て活してみたり、1日1個捨て活訓練した体験談をお伝えいます。この訓練の結果、前より捨てることが苦手ではなくなり、自分にも捨てれるんだという自信がつきました。
私は捨てることが本当に苦手ですw
捨て活を4年もしていると、
今はもう捨てるの得意なんでしょー?
って思われるかもしれないのですが、
私はお恥ずかしながらいまだに捨てることがあまり得意ではありません。
苦手なものは苦手なので、苦手なりに考えてみました。
特に苦手な捨てるもの
特に捨てるのが苦手なものは何か?と考えてみましたw
- 思い入れのあるものでも1年以上使っていないハズなのにとっておきたくなる。
- 人から貰ったものも使っていなくても後ろめたくて捨てられません。
- 新品のタグがついたままの服も、1年以上着ていないなら捨てればいいじゃんって自分でも思うのですが捨てられず。
- 使い古したタッパー。蓋が壊れてて下だけになっても何かに使えるんじゃないか?っていう気持ちがわいて捨てられません笑
こういう「もったいないオバケ👻」を脳内にたくさん飼っているので、
家が広ければまだ収納する場所がいっぱいあっていいのかもしれませんが、
我が家は2LDK!
物が停滞した状態で新しいものを買うと、当たり前ですがどんどん窮屈になってくw
「捨てられない」っていって泣いている場合ではありません。
捨てる訓練として、100個捨ててみる!と決めてみた。
捨てられない癖を少しでもやめていくために、
2021年は今年中に100個捨てる!っていう宣言をして、どんなものでもいいので捨てていくという課題を自分に与えて実践してみました。(大ごとのような言い方ですが、ただものを捨ててるだけです笑)
1回目は8月29日〜10月8日の期間中に100個捨てました。
←実際に100個捨てる企画をスタートした時のキャプチャーです。
最初は、身近な使っていない日用品から捨て始めて、
次に服目についた、使用していなかったものなど様々捨てていきました。
この100個捨てる!という任務を自ら課すまでにも、大きいゴミ袋をたくさん捨てた後だったのにも関わらず、
100個捨てるぞーっと決めると驚くほど使っていなかった不用品と毎日出会うことができました。
もちろん、無理して捨てようって思ったわけではありません。
使ってないものを見つけた後に、
これは今後も使うことがあるのか?
何年使っていなかっただろう?
そう考えていくうちにどんどんこれは使っていないから今の期間中に捨てていこう!そう考えていました。
1ヶ月程度の期間で100個捨てることができて正直驚きました。
※実施期間2021年8月29日〜10月8日
その後も、続けて100個捨てるチャレンジや、1日1個捨てる!というチャレンジを続けてきました。
インスタ上で見る限り、2021年8月29日から2022年4月7日までやっていました。
捨て活を実施した期間と個数をまとめてみました。
1回目 | 2021年8月29日〜9月13日 | 100個 |
2回目 | 2021年10月9日〜11月16日 | 100個 |
3回目 | 2021年11月18日〜2022年1月4日 | 100個 |
4回目 | 2022年1月5日〜4月7日 | 100個 |
5回目 | 2022年4月18日〜7月19日 | 100個 |
6回目 | 2022年7月19日〜10月7日 | 100個 |
7回目 | 2022年10月7日〜12月20日 | 100個 |
累計700個!!!!!
2LDKのどこにそんなにものが溢れているのか笑
多すぎて自分でも引いています笑
捨て活のまとめ【100個捨てると決めるとどうなるか?】
100個捨てる!と決めることにより、ものを捨てるのが苦手な私でも、
今は捨て活週間だ!
というイベントを開催した気分になり、
普段だと「もったいない」という気持ちが出てしまうのですが、
100個捨てる!と決めることにより
自分との約束をした形になるので捨て活がしやすくなる!
という感覚になりました。
また、あまり捨てるものを厳しくせず
どんなものを捨ててもOKとハードルを下げたことにより、
何度もお伝えしている
「捨て活の達成感」を得られ、
達成することで捨て活を継続することができ、
700個も捨てるチャレンジをすることができました。
捨てづらいプレゼント類、捨てづらい新品の服、捨てづらいタッパー。
この100個捨てる期間に沢山、捨てづらいものと何度も向き合ったことで、
今もやっぱり捨てづらいけど、
私でも捨てることができるようになった!
という状態まで到達しました!
私のように捨てるのが苦手な方、ハードルを下げるだけ下げて、100個捨てたり&1個捨てたりして、訓練していくのオススメですよ!