今回の投稿では片付けが苦手な主婦の、苦手なわけを知り、収納の癖を考え、物量を客観視することで得た気づきを書きました。
これを読むことで一緒に考えて、自分の家はどうだったかな?と置き換えて考えて見ると、今後の片付けの方向性が見つかるかもしれません。
片付ける理由を考える
私は片付けが苦手です。
苦手だなーって思っていてもそれで家に満足していれば、幸せに暮らせていれば正直それでいいと思うんです。
ただ私は、片付いていないごちゃっとした部屋を見ると
HSPの特性なのかすごーく落ち着かないという感情を抱いてしまいます。
散らかっている部屋を見たときに抱く感情
- ネガティブになる
- 動かなくなる。←どういうことなんでしょうか笑。
- 全てが面倒になり、掃除もさぼりがち
- イライラする
- 全てが面倒になり外食が増える←関係ないような気もするけど増えてました。
- リラックスできない
こんな状態になります笑
これだけネガティブな要素だらけになるのであれば、片付けないわけにはいかないですよね。
片付けは自分が幸せになるために必要不可欠。
なんとか片付けを習得したいなーって思いました。
片付けが苦手な人はまず自分の収納の癖を考える。
片付ける!
簡単に決意はできるのですが、私はどうしても「整理整頓をする」ということを考えることが苦手です。
どう苦手なのかというと、引き出しが1つあったとします。
その中に綺麗に取りやすく収納したらいいって思うじゃないですか?
私は大体引き出しが1つあったら、たたむこと&揃えることがあまり得意ではないようで、
どんどん詰め込む!という感じに入れてしまう癖があります。
パッと見た感じ引き出しの外には何も置かないので綺麗に見えるのですが、
引き出しを開けたら「ぎゅうぎゅう」「パンパン」という感じに隙間なく詰め込むテトリスタイプの収納をしてしまうタイプで、
実際に使うときに
あれどこだろう?
これどこだろう?
となってしまっていては片付いているとは言えません。
私が幸せに感じる空間というのは、パッと引き出しをかけたときげんなりしない引き出し😂
自分の収納の癖を把握した上で、幸せになるための収納を目指さなければいけないことがわかりました。
場所に対してものが収まりそうかどうか客観視する。
これはもう写真を見た方が一目瞭然です。
捨て活を4年しても垣間見えるパンパン具合をご覧くださいw
どう見ても物量が多いw
これでは片付くわけがないですよね。
そして取りづらい笑
客観的に自分の収納や部屋を見るには写真を撮って見ることが一番なので、一度撮って見てみてください。
うんざりしてしまうかもしれないですが、捨て活や収納を始める前にビフォーを記録していくことはとっても大事です。
この写真があるかないかで、今後の続けられるかどうかのモチベーションになってくるので、ぜひビフォーを納めておくのをオススメします。
片付けが苦手な私の気づきまとめ
ここまで1から3まで自分の片付けの苦手具合を把握してきました。
一緒に考えてみていかがでしたか?
私の場合はどう考えても1箇所の収納に対して詰め込みすぎる癖があり、
その後取り出すときに大変になり片付けられなくなる&元に戻せなくなる
という状況に陥っていることが原因だなと思いました。
これを解消するために自分で考えた結果、
物量を減らしてから→片付けるのが一番ではないか?
という気がしますw
そんなことわかってるよ〜
と思うかもしれないですが、
捨て活前の4年前の私は、収納に詰め込んでパンパンにしている状態が普通だったので気づけませんでした。
捨て活も、4年したからこそようやくこの結論に至りました。
収納に対して収まりきらない量を持っているからこそ、散らかる。
片付けが苦手だなーって思っていたとしても、物量が減ると、なんと片付けられるようになってくる!
厳密には片付けるというより、物量が減って&余白が空いてきたので収納ケースにすっと戻せるようになった!という気づきがありました。
片付け苦手な皆様、私と一緒に捨てて、片付け苦手を卒業しませんか?
捨て活についてのカテゴリはこちら↓
片付く家を目指すためにはまずは捨て活!いっぱいヒントを投稿していくので見てみてねー^^
https://www.noppolife.com/category/suteru/