【お手入れ時短】本当に買って良かった!エラストマー素材のまな板【食洗機対応】

noppolife
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ズボラ主婦の私がガチでエラストマー素材のまな板を購入して、使ってみてわかった、買ってよかったポイントをまとめています。食洗機対応で軽いし刃あたり良すぎで、感動しました〜!

刃あたりが優しすぃ〜!

広告には刃あたりがいい!って書いてあったんだけど、実際どうなんだろう?
って思ってたんだけど、本当に刃あたりが優しかった!

買った商品はこれです↓エラストマー素材のまな板

言葉では伝えづらいんだけど、今まで百均のペラッペラなプラスチックのまな板を軽量だし気にいって使っていたんだけど、

プラスチックのまな板で野菜を切ると、

ガン!っていう刃あたりになるよね🤣

それがこのカマボコ型のエラストマーのまな板だったら、
トンって感じ🤣🤣🤣

今までがプラスチックだったもんだから、本当に刃あたりに感動しました🤣

hspの特性もあってか、結構耳が過敏で大きい音が苦手なんだけど、

エラストマーのお陰で食材を切ってる最中、耳も心地よくなりました🤣


食材を切ってる最中に、まな板がずれない

私はズボラ主婦ゆえに、まな板の下に布巾を敷くっていう基本的な事をあんまりしないんだよね〜。

そのせいで、プラスチックのまな板で何かを切ると、まな板がズレまくり🤣🤣🤣

今までずれるバランスを取りながら食材を切るっていう高度なことをしてました🤣←ある意味器用w

それが、エラストマー素材のおかげなのか?
布巾を敷かずに食材を切っても全然ずれない🤣(のっぽ比べ)

ずれないってスバラスィ〜って感動しました笑

切ってる部分と丸い余白に切った食材避けれるのも良かった〜

まな板なのに軽い!

なんだか最近重い調理器具があんまり好きじゃなくて(ガラスは好きだから別なんだけど)
とにかく軽いものが好きな傾向にあります。

捨て活を始めてからかもしれない?

特に、洗う食器類は軽いものが好き。
もちろん、まな板も洗うときに重いと大変なのでやっぱり軽いものが大好きです。

もう一つ、軽いと吊るして乾かすことができるから、やっぱり軽いものが好き。

・・・ということで早速まな板吊るしてみました笑

まな板が吊るせると、場所を取らずに乾かせて最高です!!!


ズボラ主婦なので外せない!食洗機対応!

調理器具を買うときに譲れないポイントがあります。

それは、、、、、食洗機対応かどうか!!!!!!

これが本当に重要笑

ズボラ主婦なので、洗い物面倒だなーって思っちゃうので、
絶対食洗機対応がいいw

しかも、高さが26cmだから、食洗機にもいい感じに入ります!

かまぼこ型だから食洗機内で転がることがなくて、安心。

思わずグーポーズしちゃいました笑

まな板なのに立てかけれる!

ちょっとまな板避けておきたい!って思うことあるじゃないですか?

ないですか?笑
私だけ???

かまぼこ型だから立てかけておくこともできるんですよー。

我が家は立ててまな板を保存する派なので、立てれてとっても嬉しかったです笑

クララじゃなくて、まな板が立ったー!っていう感動を味わいました笑

買って良かったポイントまとめ

エラストマー素材のまな板は本当に買って良かった!
改めてまとめてみるとこんなにこのまな板で感動してて自分でもびっくりしました笑


お揃いで買ったよーって人がいたら、インスタで教えてねー^^

合わせて読みたい
【服の収納】片付けが苦手なズボラ主婦が考えた片付ける方法
【服の収納】片付けが苦手なズボラ主婦が考えた片付ける方法

ABOUT ME
ズボラ主婦のっぽ
ズボラ主婦のっぽ
アラフォー・ズボラ主婦です。
HSPで子なしでもあります。家事は25歳まで実家暮らしをしていたため26歳からようやく炊事洗濯をし始めたので本当に全て苦手です。 洗濯物もできれば畳みたくない。 朝ごはんも作るのが面倒でバナナを食べていました。
そんな家事が苦手なズボラ主婦が「楽しく家事」をしていきたいので工夫してきたコツをブログにします。
記事URLをコピーしました